「 この味がいいね 」 と 君が言ったから 七月六日はサラダ記念日
by 俵 万智むかーし昔のとある日のお仕事中に、職場の先輩が教えてくれた
俵万智の歌集 「 サラダ記念日 」
「 タワラマチ? それってどこの町? 」
「 いや違うよ、人の名前だから。 」
無関心を装いつつ
町の書店で単行本を買ったのだけど、はて?どこへ行ったか。。。
ところで、褒められたのはいったい何サラダだったのかしら?
と思ったら、ご本人が去年ツイートしていた模様。
学生さんから「なぜサラダ記念日は七月六日なのか?」という質問が出たが、
実際に七月六日だったわけでも、サラダだったわけでもない。
鶏の唐揚げを、カレー味にしたら「お、これいいな」とボーイフレンドに褒められて嬉しかった。
そんなささやかなことがきっかけで、こういう気持ちを短歌にしたいと思った。
でも、鶏の唐揚げじゃヘビー。もう少し軽いものがいいかなと「サラダ」が浮上。
普通のなんでもない日をこそ記念日って思える歌にしたいと思い、
かくかくしかじかで七月六日を記念日にした。20数年を経て、今知らされる真実 (・∀・)! ガビーン
別に、ほんとはどうでも良いけどw
聞けば、366日何かしらの記念日になっているそうだし
うれしいことの記念日なら、いっぱいあっても良いのかも知れないですがねぇ♪
さて、明日は七夕。

この車を買った際にディーラーさんが設定してくれてたんですね。
明日は、今日は、
○○の日、△△の日、バレンタインデー、ホワイトデー、誕生日、クリスマスイヴ、クリスマス。。。
良かれと思ってやってくれたの、分かってるけど、
どうぞお構いなぐーー!!((o(>△<)o))